Thursday, October 29, 2020

給食(きゅうしょく)

みなさん、こんにちは!今日のトピックは日本の小学校(しょうがっこう)の給食(きゅうしょく)のお話です。みなさん、給食を聞いたことがありますか?給食というのは、日本の小学校の昼ご飯(ひるごはん)のことです。戦後(せんご: post-World War 2)学校給食(がっこうきゅうしょく)が始まりました。それまでは、みんながお弁当(おべんとう)を持ってきましたが、家庭(かてい: family household)によっては、お金がなくて貧しくて(まずしくて: poor)、お弁当を持ってこれない子供がいました。それで、学校給食が始まりました。一日一度(いちにちいちど: at least one meal per day)の食事(しょくじ)でした。


給食は食べるだけじゃなくて、食べることを学ぶ(まなぶ: to learn) 時間でもたります。子供達が配膳(はいぜん: to serve)をします。そして、くばられたた食べ物 (distributed food) はすべて(everything)食べなくてはいけません。ほとんどの学校は給食室(きゅうしょくしつ: kitchen)と料理(りょうり)をする人がいます。だから、しんせんな材料(fresh ingredients) を使って、毎日料理をします。


給食の時間先生も一緒に食べます。そして、お行儀(おぎょうぎ: manners)よく食べます。それで、れいぎさほう (etiquette; courtesy) を学びます。給食の後(あと)は掃除(そうじ)の時間です。みんなで、掃除をします。これも、ちゃんと躾(しつけ)を習う(ならう)ことができます。


みなさん、このビデオは給食の説明(せつめい)をします。

🌟2:40-14:47を見てください。🌟

https://youtu.be/fze5s1SlqB8?t=160


質問:


1)日本の給食(きゅうしょく)をどう思いますか?


2)他の国(ほかのくに)と日本の給食には、何が違い(ちがい)ますか?


3)日本は給食の時間も教育(きょういいく:education)と考え(かんがえ)ていますか?これについて、あなたは、どう思いますか?


4)教室(きょうしつ: classroom)で食べるのは、きれいですか?子供が配膳(はいぜん:distribute food)をしたらどう思いますか?


5)給食のことについて、子供達はどんな教訓(きょうくん:lesson, teachings)を学び(まなび: to learn)ますか?


単語:


給食(きゅうしょく): school lunch


食事(しょくじ): meal


配膳(はいぜん): distribute; ration


給食室(きゅうしょくしつ): Japanese school kitchen


料理(りょうり): cooking


材料(ざいりょう): ingredients


お行儀(おぎょうぎ): manners; behavior


礼儀作法(れいぎさほう): etiquette


しんせんな材料(ざいりょう): fresh ingredients


躾(しつけ): discipline


掃除(そうじ): cleaning







Saturday, October 24, 2020

西欧化と多元文化論

 皆さん元気でしょうか。今週西欧化と多元文化論について話たいです。最後の侍(the Last Samurai)という映画を見ましたか。その映画は西欧化と多元文化論について話します。とても面白くて見たらいいと思います。

日本は色々な変化の経験があって過去と比べると現代は全然違うかもしれんません。しかし、変化があっても日本人がまだ等質かもしれません。例えば、今日本に住んでいる人の中で外国人が2.2%ぐらいいます。

日本のままだったらいいと思いますか。

西欧化や多元文化論はいいことだと思いますか。

外国人は日本語を習わなければなりませんか。日本の文化(スピーチやマナーなど)従わなければなりませんか。

アメリカは同じでしょうか。どうしてですか。

その質問をよく考えて下のリンクをクリックしてヴィデオを見てディスカッションクラスに来てその問題について話しましょう!


https://www.youtube.com/watch?v=BLUGOu7ZmPQ


単語

西欧化   (せいおうか)    westernization

多元文化論 (たんげんぶんかろん)multiculturalism

従う    (したがう)     to observe (an order, law), to abide by (a rule, custom)

変化    (へんか)      change

過去    (かこ)       the past

等質    (とうしつ)     same nature or quality, homogenous


Tuesday, October 20, 2020

鬱(うつ)

 みなさん、こんにちは!今日はちょっと重いトピックについて話したいんです。

鬱(うつ)についてのトピックは本当におもいと思います。鬱(うつ)というのは、人の気持ちが沈んで、楽しいことがないような気がすることです。


日本ではじさつしてしまった人の数は十年間で連続してへっているけど、毎年一万人以上が自殺でなくなっていました。これは大きな問題になります。


https://youtu.be/oo0SHLxc2d0?t=2749








このビデオは45:44から、最後までご覧ください。とても長いビデオです。

みなさんの周りに、うつの症状(しょうじょう)がある人がいますか?どうやってその人たちを助けられるでしょうか?その問題を考えて、木曜日のディスカッションでとうろんしましょう。


新しい単語:

ゆううつ   (depression)

沈む      (to sink)

連続                      (continuously)

減っている           (falling, becoming less)

症状      (symptoms)

      


Saturday, October 10, 2020

日本の平均寿命

皆さんこんにちは!先週、日本のお年寄りのことについて話したね。もう一回話したいと思うけど、他の点がある。日本は世界一平均寿命が長い。だから、日本と世界の平均寿命について話したいと思う。


今、世界一年をとった人は日本人の田中カ子だ。117歳だ。すごいね。どうして日本では人々はそんなに長く生きられるんだろう?色々な理由があるけど、この下のビデオはすごく面白い。

僕はいつも酒を飲んでいるから、おそらく100歳以上生きられるだろう。このビデオについてどう思う?他の考えがある?一方、なぜアメリカの平均寿命は短いんだろう?

皆さん考えて、木曜日にディスカッションをしてください。


他のビデオ:

Friday, October 2, 2020

お年寄りと自分の生活

     皆さん、こんにちは!来週、色々なお年寄りのことについて話したいと思ういます。おじいさんとおばあさんがいますか?どんな人達です/でしたか?何を教えてもらいましたか?よく祖父母のアドバイズや思い出が印象に残りますよね。

よく日本では祖父母は大人の娘か息子と住んでいるそうです。他の国にお年寄りは老人福祉施設(nursing home)に住んでいることが見られます。国によって、お年寄りになる時、生活はどうですか。お年寄りはどこで住んでいるとか、何をするとか、いつ家族と会うのことを考えてください。

それで、自分の生活について考えてください。皆が若いけど、引退する後、何をしたいですか?、どんな人になりたいですか?生活の中に、何が大切だと思いますか?

最後に、とても面白いビデオを見つけたんですが、ビデオで見た老人福祉施設はどうですか?あそこに住みたいですか?ビデオを見てください。